相続納税する人は全体のおよそ4%。残りの96%のご家庭にこそ相続時の悩みは多いのです。
府中市専門の不動産コンサルティング店として、皆さまをサポートいたします。
相続節税、納税対策、不動産の有効活用、不動産の売却、賃貸管理等全て対応いたします。
(ご要望により、近隣市区は対応しております。)
プロと一緒に節税と対策
節税のために投資不動産を購入したり、お持ちの土地に賃貸物件を建築したり、または最近注目を集めている民事信託を利用するなど様々な手法があります。
→詳細はクリック
プロとの財産診断
多くの資産家は漠然と全資産のイメージをお持ちですが、数値化して管理をしている方は少ないと思います。
数値がわかれば、次の一手を打つことが可能になるのではないでしょうか。
→詳細はクリック
プロと二人三脚、不動産投資
賃貸不動産を所有する不動産投資。
毎月お通帳に入金される喜びは、オーナーにならないとわからないものです。プロのアドバイスで安心経営ができます。
→詳細はクリック
元気なうちの事前準備が幸せの一歩
認知症の事前対策は必要ない!という家族ほど認知症が発生した途端にモメる事が多いと感じます。家族の為に準備をしておくこと。それは家族想いの行動であると思います。
→詳細はクリック
不動産売却のプロと共に納得いく売却
不動産売却は、不動産仲介会社に任せてしまい、後はブラックボックスのように依頼者からは見えないものです。依頼者が騙されることのない納得の売却を実現しています。
→詳細はクリック
不動産業務は、地域の皆さまの幸せの基盤に接する仕事です。
そして、皆様の幸せを見据えながら、街づくりに貢献する事でもあります。
つまり、不動産業従事者は、自分の利益も考えるのは当然の事、思いやり、おもてなしのプロでなければなりません。
常に依頼者様の目線に立ち、業者とひも付くような行為をせず、また依頼者様への背任行為をせず、一緒に考えてまいります。
不動産相続、節税対策、納税対策、不動産有効活用などは、
一般的な仲介会社に行っても対応しておりません。
メジャーな不動産会社は不動産の売買仲介または賃貸仲介が主力業務となっており
不動産有効活用や相続対策の知識を持っている営業マンはほとんどいません。
そのため、財産診断から始まる複合的な知識を要する総合的コンサルティングはできません。
事業構想・構築 所要資金の調達 事業収支計画 賃貸建物建設による土地有効活用策 等価交換 権利調整 テナント計画 賃貸管理 不動産投資分析 相続対策 不動産税制 借地権・底地 建築・公法・私法 建築施工・解体・リフォーム 建物維持管理 経済・金融 景気動向 etc......
依頼者様の利益を最優先し、一緒になってよい形を作り上げていきたいと考えております。
わいわいアットホームのユニークな提案
売却の相談をする前に、ご自身で売却査定をしてみませんか?
無料で利用できる「とっても便利なAI機能査定」です!
当社と私の想いを簡単に書かせてください
株式会社わいわいアットホームは府中市と近隣市区に特化した不動産売買仲介を中心に活動をしてまいりましたが、この度、不動産コンサルティング(相続対策・節税、有効活用、投資用不動産、賃貸管理)業務を開始いたしました。
案件の難易度により各種専門家(弁護士、税理士、司法書士、家屋調査士等)と一緒に対応いたします。
―――――――
平成24年10月 銀行系不動産仲介会社から独立し起業しました。
私が不動産業界に入ったのには理由があります。
それは私が不動産業界に入る前に勤務していた会社が不動産購入が原因で倒産しました。
後から知ったのですが 、社長の不動産に対する無知と、あまりにずさんな資金計画があったようです。
さらには営業マンにうまいようにおだてられてその気になってしまったそうです。
後悔先に立たずとは、まさにこのことです。
・
・
・
幸か不幸かその様なことに巻き込まれてしまい私自身が本当に苦しい経験をすることになりました。
私がこのような苦しい経験を身をもって経験したわけですから、
その様な人が、他にもたくさんいるのだろうと思ったのです。
私が正しい知識を持ち、皆様に有意義で正しいアドバイスができれば、後悔や失敗のない人生を歩んでいただく事をサポートし、喜んでいただけると考えました。
私自身にとっても、やりがいや生甲斐を感じられる仕事になるだろうとも。
不動産の売却・不動産の有効活用・相続対策など全体のバランスを考慮しながら検討しなくてはならない為、それらは、とても難しいものです。
相続された皆様やこれから有効活用をされるという段階では、どんなに仲の良い兄弟姉妹であったとしても、多くの場合とてもピリピリするものです。
それは利害関係が生じてしまうという事があるからです。
そんな皆様の心への配慮もしながら皆様と共に人生の喜びという礎を築いてまいります。
下記は不動産の相場観のリンクを張っております。
(情報がちょっと古いです。ごめんなさいw)